Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

市街化調整区域の建ぺい率・容積率

公開日 2023年03月09日

函館市では,建築基準法の一部改正(平成12年5月公布,平成13年5月施行)に伴い,平成16年4月1日,市街化調整区域の建築物の建ぺい率・容積率などを見直し,新たな数値を地区ごとに指定しています。 

 一般地区

  • 建ぺい率 50%
  • 容積率 100%
  • 道路斜線 ∠1.25
  • 隣地斜線 20m+∠1.25

 

特定地区

桔梗・西桔梗地区, 桔梗B地区, 赤川地区(沿道区域), 赤川・亀田中野地区, 陣川・東山地区, 東山B地区, 石川地区, 昭和地区, 谷地頭地区, 高松地区, 函館空港南地区, 新湊・古川・石崎地区, 石川新道沿道地区, 外環状線沿道西桔梗地区, 空港通・空港ターミナル通沿道地区

  • 建ぺい率 60%
  • 容積率 200%
  • 道路斜線 ∠1.25(高松地区, 函館空港南地区, 新湊・古川・石崎地区, 石川新道沿道地区, 外環状線沿道西桔梗地区, 空港通・空港ターミナル通沿道地区の場合 ∠1.5)
  • 隣地斜線 20m+∠1.25

建ぺい率・容積率・道路斜線制限・隣地斜線制限(45KB)

各地区の詳細については,都市整備課にてご覧いただけます

 

 

 

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

 

お問い合わせ

都市建設部 建築行政課 審査担当
TEL:0138-21-3392